2013年8月1日木曜日



「あー、カラコンわすれたー!?」「このカラコン、目がすごく痛くなるからあまり使いたくない・・・」「このキャラは赤い眼なんだけど、可愛いキャラだからあんまりキツくしたくない・・・」などなど、カラコンネタはコスプレイヤーあるあるの宝庫です。そんな時、フォトショップがあれば大丈夫!操作になれれば1分前後で好みの色に変えることができるようになるかも!!なテクニックをご紹介☆

※今回の方法は、カラコンをつけていない完全に黒目の状態からは変えることはできません。ですので、茶色のカラコンは最低必要となりますのでご了承ください。

■工程の流れ
1.色を変えたい場所の範囲選択(今回はクイックマスクモードの編集を使用)
2.選択範囲の色相・彩度を変更
3.範囲の調整

工程数は少ないのですが、今回はクイックマスクモードと調整レイヤー機能(とそのマスク)の2つ高度な機能を使いますので多少とっつきにくいかもしれません。しかしどちらの機能もフォトショップを使いこなせるようになるかの分け目になる大切な機能ですのでここで慣れてください。では細かい説明に入ります。

↓オリジナル画像


ご覧のように、元のカラコンは「赤」でした。そに子なので、赤で正解なのですが練習課題ということでこれを青に変えていきます。

 1.色を変えたい場所の範囲選択
 操作:ツールバー(基本は画面左)にある「クイックマスクモードで編集」ボタンをクリック
↓これが 「クイックマスクモードで編集」ボタン

次に、「ブラシツール」をクリック。描画色は黒(#000000)で、ブラシの設定は「直径:26px 硬さ:12% 不透明度:100% 流量:100%」くらいで。※ブラシの設定は画像サイズや好みで設定調整可能です。
設定が終わったら、ブラシで色を変えたいところを塗ります。すると描画色を黒に設定したはずが、赤で塗られます。あとの行程の説明のためにちょっと雑に塗った状態のがこちら↓

塗り終わったら、再度「クイックマスクモードで編集」ボタンをクリックします。そうすると範囲選択に変わります。しかしこれは選択されているところが逆なので、選択範囲の反転(操作:メニューから選択範囲>選択範囲を反転)を行います。
↓この状態になっていればオッケーです。


2.選択範囲の色相・彩度を変更
操作:レイヤー>新規調整レイヤー>色相・彩度(「下のレイヤーを使用してクリッピングマスクを作成」はチェックしてもしなくても大丈夫)
反映された状態はこちら↓

数値はこのようにしてみましょう。

このような結果になります↓

選択範囲が綺麗できていれば完成ですが、今回ははみ出たり足りなかったりしているのでここから調整を行います。

3.範囲の調整
操作方法:「色相・彩度」の調整レイヤーが選択されている状態で、より青くしたい場合は描画色を「白」にして塗り、はみ出ていて戻したい場所は描画色を「黒」にして戻します。

以上の調整をおこなって完了です。


いかがでしたか。
何やってるのかイマイチ分からないという方も少なくなかったかもしれません。操作方法としてはもう少し敷居の低いやりかたもあるのですが今後のためにもこの操作方法に慣れいただくためにあえて回りくどい工程を紹介しました。今回はフォトショップでの「マスク」に触れていました。持論ですが「マスクを征するものはフォトショップを征す」だと思っています。今後も多くのレタッチ講座でもマスクは多用されていきますので、是非何度もやってみてください。マスクについてはより詳細な説明を別の機会にしていく予定ですので、挫折気味な方もあきらめず頑張っていきましょう。

witten by cargot